| 高知の司牡丹。 坂本龍馬とも親交の記録が残る蔵で、同蔵の醸す辛口純米「船中八策」は多くのファンを持つ銘柄です。 そんな司牡丹の造る生もと仕込みの純米です。 材料米は水や肥料を極力与えず、植物本来の生命力を引き出した永田農法で作られた山田錦を100%使用。(もしかすると、ここから「かまわぬ」と名付いたのか?)昔ながらの製造法で醸された純米酒です。 「生もと造り」という、自然発生する乳酸菌をフル活用する古めかしくも手間のかかる醸造法で造られており、独特のふくらみのある味わいになります。 米を焦がしたような含み香と柔らかな酸味があり、特筆すべきは飲み込んだ後のキレ味。 こうも寒い日にちょっと熱めに温めていただくと、穏やかに胃に沁み込んできます。口先以外のところも充たされリラックスできますよ。 ※スローフードジャパン燗酒コンテスト2011金賞受賞酒 |
|
| 地方: |
高知県 |
| 地区: |
高岡郡 |
| 種類: |
清酒 |
| 分類: |
生もと純米 |
| 原料米: |
高知県産山田錦 |
| 生産者: |
司牡丹酒造(株) |
| 日本酒度: |
+6 |
| 酸度: |
1.7 |
| 精米歩合: |
65% |
| 容量: |
720ml |
| アルコール度: |
15度以上16度以下 |