〈今回は専用箱なしでの販売です〉
八女市から筑後市、みやま市、柳川市を通り有明海に流れる矢部川。
筑後川と水の味が少し違います。 詩人、北原白秋と縁のある蔵で「菊美人」という名前も彼がつけたものだそう。 さて、この純米酒は一口目、口当たりは柔らかく感じますが、杯数が進むと案外と喉ごしがシャープな辛口であることに気づかされる。 要は「旨味のあってキレのある酒」。 このお酒も、38度くらいのお燗でいちばん美人なタイミングを味わいたいものです。 個人的な主観ですが・・。