| 「ハマコマチ」というお菓子や、干し芋に使われる、オレンジ色の果肉を持つさつま芋を焼酎にしてあります。 βカロテンが豊富で、産地では「人参イモ」という別名があります。 聞きなれない品種の焼酎を飲むときは、味の想像ができないので気構えてしまいます。特に蒸留酒は、度数もそれなりに高いので、それなりの覚悟が必要になります。 予備知識なしで口に含むと、心地よい、パッと分かりやすい紅茶のフレーバーがあります。これは新感覚。 ストレートだとアルコールの刺激があるものの、芋由来の甘い香りも重なり、なかなかユニークなスピリッツだと思います。 おすすめはお湯割りです。 |
|
| 地方: |
鹿児島県 |
| 地区: |
阿久根市 |
| 種類: |
焼酎乙類 |
| 分類: |
芋焼酎 |
| 生産者: |
大石酒造(株) |
| 原料: |
ハマコマチ 米麹 |
| 容量: |
1.8L |
| アルコール度数 |
25度 |